シリコンバレー、ベイエリアで働くソフトウェアエンジニア達が、気になったIT界隈の技術トピックを、ゆるく紹介しながらトレンドを追いかけるポッドキャストです。
…
continue reading
A daily podcast covering 25 random and interesting facts.
…
continue reading
Podcast by Today I Learned | Magoosh
…
continue reading
Today I Learned (Nothing) is a show chronicling the days of two geeky dads who are just trying to reconcile their wives, their children, and their livelihoods with the pop culture-infused world they live in. Support this podcast: https://podcasters.spotify.com/pod/show/today-i-learned-nothing/support
…
continue reading
A podcast for curious kids by a curious kid!
…
continue reading
A weekly reading of poems, from ancient and foreign to contemporary and familiar
…
continue reading
This podcast is for the sales and entrepreneurial audience that is looking to relate laugh engage and invigorate their sales mind by sharing real-life scenarios and inspiring conversation around abundance and the mindset necessary for success in sales.
…
continue reading

1
181. Claude Codeの障害レポートを読み解く
33:12
33:12
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
33:12Antholopic の障害レポートもとに、2025年8月から9月に掛けて発生した Claude の三つの障害について話していきます。 A postmortem of three recent issues https://www.anthropic.com/engineering/a-postmortem-of-three-recent-issues 関連エピソード Debugging - 問題解決のための9のルール ttps://open.spotify.com/episode/6qAg4cc6P8tMbbGu8kNSz7 感想をぜひハッシュタグ #tilfm でつぶやいてください! お便りフォーム https://forms.gle/J2ioXHS98dYNoMbq5 Your co-…
…
continue reading
ソフトウェアの業界用語や省略語について雑談しました。 神オブジェクト、FYI、LOL、カーゴカルトなど、あなたはいくつ知っていましたか? 感想をぜひハッシュタグ #tilfm でつぶやいてください! 関連エピソード 112. ソフトウェア開発の法則集 https://open.spotify.com/episode/4ljsuQmowgaMac13Ns8vO6 お便りフォーム https://forms.gle/J2ioXHS98dYNoMbq5 Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://x.com/tomoaki_imai bsky: https://bsky.app/profile/tomoaki-imai.bsky.social Ryo…
…
continue reading

1
179. 2025年の音声エージェント開発入門
41:44
41:44
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
41:44Voice AI & Voice Agents https://voiceaiandvoiceagents.com/ AI 音声/ビデオエージェントを作るためのテックスタック https://tomoima525.hatenablog.com/entry/2025/06/30/170250 感想をぜひハッシュタグ #tilfm でつぶやいてください! お便りフォーム https://forms.gle/J2ioXHS98dYNoMbq5 Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://x.com/tomoaki_imai bsky: https://bsky.app/profile/tomoaki-imai.bsky.social Ryoichi …
…
continue reading
旧来のデータセンターとAI用のデータセンターは何が違うのかについて話しました。 Metaのテント型データセンター: https://www.fastcompany.com/91369896/meta-is-using-tents-to-build-its-giant-ai-data-centers 感想をぜひハッシュタグ #tilfm でつぶやいてください! こちらでも質問やコメントを募集しています→ https://forms.gle/MwvfMC1Xv16bn74E8 Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://twitter.com/tomoaki_imai Ryoichi Kato, Software Engineer https…
…
continue reading

1
177. GPT-5のプロンプトエンジニアリングガイドを読み解く
40:21
40:21
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
40:21GPT-5のプロンプトエンジニアリングガイドを読み解き、良いプロンプトを書くための方法について話しました。 Prompting guide https://cookbook.openai.com/examples/gpt-5/gpt-5_prompting_guide Optimizer tool: https://platform.openai.com/chat/edit?models=gpt-5&optimize=true https://cdn.openai.com/API/docs/gpt-5-for-coding-cheatsheet.pdf ブログ https://tomoima525.hatenablog.com/entry/2025/08/31/065459 感想をぜひハッシ…
…
continue reading
書籍「上達の法則 効率のよい努力を科学する」を元に、上級者や達人は初級者中級者とは何が違うのか、そしてどのようにスキルを身に付けたのかを説明します。「上手・下手」という曖昧な言葉ではなく、鋭く言語化された「上級者とは何か」の説明に感心しました。 「上達の法則 効率のよい努力を科学する」PHP親書 https://amzn.to/45K5MwA ep.150「科学的根拠に基づく最高の勉強法」https://open.spotify.com/episode/15WAB4C8TI6O39BLNpKzOk 感想をぜひハッシュタグ #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://twitter.com/tomoaki_i…
…
continue reading
良いデザインドキュメントの書き方について話しました。 How to design document https://grantslatton.com/how-to-design-document Amazonのデザインドキュメントの書き方 https://medium.com/@apappascs/write-like-an-amazonian-14-tips-for-clear-and-persuasive-communication-e2a11afc7362 Architectural Decision record https://martinfowler.com/articles/scaling-architecture-conversationally.html Forensic …
…
continue reading
在外邦人の一時帰国というトピックについて雑談しました。 感想をぜひハッシュタグ #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://twitter.com/tomoaki_imai Ryoichi Kato, Software Engineer https://twitter.com/ryo1kato
…
continue reading

1
173. Agentic AI 開発の学びと知見
29:08
29:08
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
29:08最近開発した Agentic AI についての学びについて話しました。 Agentic AI https://blogs.nvidia.com/blog/what-is-agentic-ai/ カスケードvsシングルエージェント AI セントリックな仕様設計 Criteria Driftを用いた評価 https://arxiv.org/pdf/2404.12272 感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://x.com/tomoaki_imai bsky: https://bsky.app/profile/tomoaki-imai.bsky.soci…
…
continue reading

1
172. 2021年のFacebookの大障害
28:44
28:44
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
28:442021年に発生した5時間以上にわたるFacebookの大規模障害というトピックについて話していきます。 Meta Tech Blog https://engineering.fb.com/2021/10/05/networking-traffic/outage-details/ Wikipedia https://en.wikipedia.org/wiki/2021_Facebook_outage Cloudflare の https://blog.cloudflare.com/october-2021-facebook-outage/ 感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, …
…
continue reading

1
171. Notion,Vercel CEOの創業話(IVS京都)/日本からのリモートワーク
34:50
34:50
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
34:50IVS京都というイベントに参加してNotion/VercelのCEOから創業について聴いた話、イベント開催、日本からのリモートワークについて話しました。 IVS京都 https://www.ivs.events/ ファウンディングエンジニア・デイ~起業・スタートアップに飛び込む技術者の集い~ **https://lu.ma/jv2e4ewr 登壇スライド: シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学びhttps://speakerdeck.com/tomoima525/sirikonbaredesutatoatupuwogong-tong-chuang-ye-sitahuaundeinguenziniatositenoxue-bi 感想をぜひハッシュタグ…
…
continue reading

1
170. jemalloc 20年間の開発の歴史を検死する
32:14
32:14
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
32:14断片化に強いという特徴があるmallocメモリアロケーターの実装のひとつ、jemallocの20年の歴史について紹介しました。 jemalloc Postmortem by Jason Evans ブログ https://jasone.github.io/2025/06/12/jemalloc-postmortem/ Hacker Newsの議論 https://news.ycombinator.com/item?id=44264958 感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://x.com/tomoaki_imai bsky: https://bs…
…
continue reading

1
169. AirbnbのCEOが語るプロダクト/デザイン/グロースの哲学
34:59
34:59
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
34:59AirbnbのCEOがスタンフォード大学で話したプロダクト/デザイン/グロースの哲学を紹介しました。 https://www.youtube.com/watch?v=V6h_EDcj12k 感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://x.com/tomoaki_imai bsky: https://bsky.app/profile/tomoaki-imai.bsky.social Ryoichi Kato, Software Engineer https://x.com/ryo1kato…
…
continue reading

1
168. Metaの開発者生産性・型付けで14%も開発効率向上
32:08
32:08
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
32:08Metaの開発者生産性向上の取り組みと、コード変更の所要時間を14%(年間150億円)も削減した型付きモックフレームワークについて取り上げました。 Meta Tech Podcast関連エピソード https://insidefacebookmobile.libsyn.com/67-measuring-developer-productivity-with-diff-authoring-time https://insidefacebookmobile.libsyn.com/69-to-type-or-not-to-type-measuring-productivity-impact-with-dat ep161. Metaをレイオフされたはなし https://open.spotify.c…
…
continue reading

1
167. 日本酒の素晴らしさをシリコンバレーから世界に伝えるHelloSake代表 Kenta Haraさん(後編)
38:54
38:54
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
38:54日本酒の素晴らしさをシリコンバレーから世界に伝えるHelloSakeを運営するKenta Haraさんをお迎えしてお話をお聞きしました。 Hello Sake創業秘話 海外における日本酒の認知度低さを変えたい なぜ事業にしたのか 嗜好品は人生を豊かにする 日本酒を世界に広めるためのチャレンジ サーブする人から魅力を伝えられる人を作らないといけない シリコンバレーで日本酒屋さんを作る野望 本業と事業の両立のコツ https://x.com/hellokenta_ja https://hellosake.com/en Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://twitter.com/tomoaki_imai Ryoichi Kato, Sof…
…
continue reading

1
166. 日本酒の素晴らしさをシリコンバレーから世界に伝えるHelloSake代表 Kenta Haraさん(前編)
43:12
43:12
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
43:12日本酒の素晴らしさをシリコンバレーから世界に伝えるHelloSakeを運営するKenta Haraさんをお迎えしてお話をお聞きしました。 渡米のきっかけはGitHubのOSS活動 初めてのアメリカ、NYからの英語特訓 ビザまわりは大変、数百件の仕事に応募した話 コロナ中の再渡米 突然のアクハイア劇 スタートアップとIPOした会社の違い https://x.com/hellokenta_ja https://hellosake.com/en Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://twitter.com/tomoaki_imai Ryoichi Kato, Software Engineer https://twitter.com/r…
…
continue reading

1
165. Flexibility considered harmful あるいはGithubへの不満
34:25
34:25
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
34:25ep.100 Hiro Tsujinoさんゲスト回 「100. 経済学部からビッグテックのエンジニアになるまでhttps://open.spotify.com/episode/6AhM98za1MUZq0GuKwIQ4w https://youtu.be/WJoZK9sMwvw?si=K0VoGgbsR6aMiTdD How to Design Better AI Apps https://en.wikipedia.org/wiki/Considered_harmful E.ダイクストラ “Goto文は有害である” (Go To Statement Considered Harmfulhttps://homepages.cwi.nl/~storm/teaching/reader/Dijkst…
…
continue reading
“本当の価値はコードにはない”というエッセイを元に、事業におけるコードの価値や、Vibe Codingなどでソフトウェアエンジニアの仕事がどうなるのかについて話しました。 https://jonayre.uk/blog/2022/10/30/the-real-value-isnt-in-the-code/ Hacker newsの感想 https://news.ycombinator.com/item?id=44046955 ファウンディングエンジニア・デイ イベント詳細 https://lu.ma/jv2e4ewr 感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO ht…
…
continue reading

1
163. Staff Engineer(技術参謀)とは?
40:05
40:05
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
40:05### 関連書籍等 - 「Staff Engineer: Leadership beyond the management track」 - [https://amzn.to/3CGI7hd](https://t.co/2wTT0FyOgb) - 邦題「Staff Engineer - 管理職にならずに活躍しつづける最強のソフトウェアエンジニアへ!」 - An Elegant Puzzle: Systems of Engineering Management https://amzn.to/4ly22Fv - **エレガントパズル エンジニアのマネジメントという難問にあなたはどう立ち向かうのか** https://amzn.to/3YFcn8N - See also: The Staff E…
…
continue reading

1
162. 6万行のLuaで書かれたゲームをリリースして思うこと
41:42
41:42
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
41:42Luaというプログラミング言語で6万行のゲームアプリを書いた話について話しました。 https://blog.luden.io/what-do-i-think-about-lua-after-shipping-a-project-with-60-000-lines-of-code-bf72a1328733 Defoldゲームエンジン https://defold.com/ Lua https://ja.wikipedia.org/wiki/Lua Learn Lua https://tylerneylon.com/a/learn-lua/ 言語ランキング https://survey.stackoverflow.co/2024/technology 言語ランキングその2 https://ww…
…
continue reading
RyoichiがMeta社ををレイオフされた話をしました。 前回の転職の話 ep33.「 ベイエリア転職活動と、Amazonでの思い出」https://open.spotify.com/episode/0GrwKzsujV5rqxLY3qhgvg USA Today の記事 https://www.usatoday.com/story/money/2025/02/14/meta-layoffs-tech-industry-2025/78392050007/ CNBC の記事 https://www.cnbc.com/2025/01/14/meta-targeting-lowest-performing-employees-in-latest-round-of-layoffs.html 感想を…
…
continue reading

1
160. 爆速成長している企業の特徴/ザッカーバーグの考えるAI/ARの未来、チームマネジメント(Stripe Sessions参加レポ)
44:20
44:20
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
44:20Stripe Sessions Founder’s dayに参加して聞いてきた話について話しました。 Stripe Sessions https://stripe.com/sessions/2025 Stripe Sessions のマーク・ザッカーバーグの話への感想 https://x.com/tomoaki_imai/status/1919987539768967552 Hello Kitty effect https://www.emirhankabakci.com/news/journey-through-economics-the-financial-landscape-behind-hello-kitty-island-adventure-trend/#:~:text=The '…
…
continue reading
リョウイチがエンジニアにお勧めする本について話しました。 Scheme手習い https://amzn.to/4incwF7 ライト、ついてますか? 問題発見の人間学 https://amzn.to/4cQE7x9 「数学ガール」シリーズ https://amzn.to/3RnxicC ヒューマンエラーを防ぐ知恵 ミスはなくなるか https://amzn.to/4incsFn フーリエの冒険 https://amzn.to/3Evtjba 時を刻む湖─7万枚の地層に挑んだ科学者たち https://amzn.to/4jjILWM UNIXという考え方: その設計思想と哲学 https://amzn.to/4cE7UsK ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か https://amzn.t…
…
continue reading

1
158. 希少性の掛け算: 点と点を繋いで言ったら、本業より稼げるようになった(室田完さんゲスト回 後編)
32:13
32:13
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
32:13ゲスト: 室田 完さん 金型会社・中古車貿易会社の営業を経て、独学でプログラミングを身に付けて独立。 現在海外の会社のDX・業務自動化などをリモートで請け負っている。 Youtubeチャンネル@ドリームスキルズ https://www.youtube.com/@DreamSkillsComeTrue コーポレートサイト ハイパーオートメーションデザインスタジオ https://hyper-automation-design.studio/ "connecting the dots" Steve Jobs' 2005 スタンフォード大学 卒業式のスピーチ https://www.youtube.com/watch?v=UF8uR6Z6KLc…
…
continue reading

1
157. 事務作業に追われたらプログラミングが身に付いた(室田完さんゲスト回 前編)
34:14
34:14
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
34:14ゲスト: 室田 完さん 金型会社・中古車貿易会社の営業を経て、独学でプログラミングを身に付けて独立。 現在海外の会社のDX・業務自動化などをリモートで請け負っている。 Youtubeチャンネル@ドリームスキルズ https://www.youtube.com/@DreamSkillsComeTrue コーポレートサイト ハイパーオートメーションデザインスタジオ https://hyper-automation-design.studio/ "connecting the dots" Steve Jobs' 2005 スタンフォード大学 卒業式のスピーチ https://www.youtube.com/watch?v=UF8uR6Z6KLc…
…
continue reading

1
156. SRE、DevOps、クラウドの未来
38:27
38:27
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
38:27SRE、DevOps、クラウドの未来について話しました。 関連エピソード ep106. トヨタ生産方式の教科書から学ぶSRE https://open.spotify.com/episode/2wxfT9ZsSvA5FxO3g0AuDV ep104. SREcon 2024参加レポート https://open.spotify.com/episode/5m3BKepVUc9B4PoEn1uJ5k ep98. 大規模システムの苦悩 https://open.spotify.com/episode/5ZvAtUKb8iXoi3AugzWL1j ep95. システムモニタリングについて学ぶステップ https://open.spotify.com/episode/3wSn59hPjQhyYaFXE…
…
continue reading

1
155. 正しいタイミングで110%の力をだす~SWEのキャリア戦略~
41:50
41:50
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
41:50Astroの開発者のインタビューを通じて、ソフトウェア開発者としてのキャリアの積み方について話しました。 Giving 110% in the right place at the right time https://github.com/readme/podcast/fred-schott 感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://x.com/tomoaki_imai bsky: https://bsky.app/profile/tomoaki-imai.bsky.social Ryoichi Kato, Software Engineer …
…
continue reading

1
154. この10年20年で廃れたアイディアやツールたち
40:40
40:40
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
40:40UML, オブジェクト指向, XML, DRY原則, ハンガリアン記法など、この10年20年で廃れたアイディアやツールたちについて話しました。 DRY原則の初出は1999年出版の「達人プログラマ」https://amzn.to/4l8WHnX のようです。 間違ったコードは間違って見えるようにする (ハンガリアン記法, きれいなパン工場) 富豪的プログラミング http://www.pitecan.com/fugo.html 原典は、1997年コンピュータサイエンス誌『bit』で増井俊之氏が書かれた記事のようです。 感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO htt…
…
continue reading

1
153. Build in public ってどうなんだ
31:32
31:32
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
31:32プロダクト開発/マーケティング手法のひとつで多くの個人開発者や企業に受け入れられているBuild In Public について具体的な手法やおすすめされている理由、気をつけるべきことについて話しました。 ProductHuntでの議論 https://www.producthunt.com/p/general/thinking-of-going-build-in-public-smart-move-or-just-extra-work Redditの議論1 https://www.reddit.com/r/Entrepreneur/comments/1i3hdo6/is_it_better_to_build_an_audience_first_or_product/ Redditの議論2 h…
…
continue reading

1
152. Debugging - 問題解決のための9のルール
40:48
40:48
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
40:48書籍「Debugging - 問題解決のための9のルール」を題材に問題の分析と修正のためのフレームワークというトピックにについて話しました。 Understand the System - システムを理解しろ Make It Fail - 再現させろ Quit Thinking and Look - 考えるのをやめて良く観察しろ Divide and Conquer - 分割して統治しろ(切り分けろ) Change One Thing at a Time - 変更はひとつづつ Keep an Audit Trail - 記録を残せ Check the Plug - コンセントを確認しろ Get a Fresh View - 新しい視点を取り入れろ If You Didn't Fix It, …
…
continue reading

1
151. ポストパンデミック/AI時代のリモートワーク
41:57
41:57
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
41:57Tomoがシリコンバレー周辺で聞いた話をベースに、パンデミック後におけるリモートワークの変化、AIがどうリモート採用やチームに影響を与えているかについて話しました。 長期にわたるミーティング時間の調整や拘束 感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://twitter.com/tomoaki_imai Ryoichi Kato, Software Engineer https://twitter.com/ryo1kato
…
continue reading
書籍「科学的根拠に基づく最高の勉強法」をもとに、身に付く勉強法や、逆に効果がないのについやってしまいがちな勉強法の落とし穴を紹介します。 科学的根拠に基づく最高の勉強法 単行本安川 康介 (著) https://amzn.to/41btcJ3 感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://twitter.com/tomoaki_imai Ryoichi Kato, Software Engineer https://twitter.com/ryo1kato…
…
continue reading
Tomoが”サーバーレスの開発ってどうやるんですか”とたびたび聞かれるので事業内容も踏まえてサーバーレスのテックスタックやメリット/デメリットについて話しました Lambda pinball architecture https://www.infoq.com/articles/functionless-serverless-mindset/ 感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://twitter.com/tomoaki_imai Ryoichi Kato, Software Engineer https://twitter.com/ryo1k…
…
continue reading

1
148. 自立自走できる組織の作り方(Ubie久保さんゲスト回 後編)
38:18
38:18
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
38:18前回に引き続き、Ubie株式会社共同代表、久保さんのゲスト回の後編です。自立自走できる組織の作りかた、久保さんのご自身の創業エンジニアからの役割の変遷、アメリカの事業状況や東海岸での生活についてうかがいました。 [Ubie 採用情報] 採用サイト https://recruit.ubie.life/ [注力ポジション] LLMアプリケーションエンジニア https://herp.careers/v1/ubiehr/_oeH0lYReImI Bizchat.fm https://open.spotify.com/show/7wSDEw26oIoUEnL9cKMMWi Devchat.fm https://open.spotify.com/show/5b57vJg3elbBuLEu29nOXF…
…
continue reading

1
147. ヘルスケアスタートアップ創業から米国進出まで (Ubie久保さんゲスト回 前編)
36:46
36:46
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
36:46Ubie共同代表 久保恒太さんをゲストにお招きして、創業の経緯、日本での事業内容の変遷と海外進出の状況などについてうかがいました。 [Ubie 採用情報] 採用サイト https://recruit.ubie.life/ [注力ポジション] LLMアプリケーションエンジニア https://herp.careers/v1/ubiehr/_oeH0lYReImI Bizchat.fm https://open.spotify.com/show/7wSDEw26oIoUEnL9cKMMWi Devchat.fm https://open.spotify.com/show/5b57vJg3elbBuLEu29nOXF…
…
continue reading

1
146. 職場の文化や同僚・移住者の熱意 - リスナーから頂いたテーマで雑談
33:00
33:00
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
33:00・リスナーからのコメント紹介・@WCTM67 さんから頂いたお題 - 職場の文化や同僚について - 移住者のやる気や熱意について感想をぜひハッシュタグ #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTOhttps://twitter.com/tomoaki_imai Ryoichi Kato, Software Engineerhttps://twitter.com/ryo1kato
…
continue reading

1
145. 英語圏の情報リーチへの仕方/シリコンバレーと日本のスタートアップの違い(ゲスト:ソロメイカーTaishiさん後編)
35:46
35:46
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
35:46ベイエリアのスタートアップCTOを経て、現在は会社を経営しつつIndie HackerをされているTaishiさんの経験と学びをお聞きしました。 X: https://x.com/taishi_jade solo maker https://www.solomaker.dev/ 英語リソースへのリーチの仕方 シリコンバレーと日本のスタートアップの違い 今Taishiさんが取り組んでいるプロダクト プロダクトアイデアの考え方のヒント 今後の野望 感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://twitter.com/tomoaki_imai Ryoichi…
…
continue reading

1
144. ユーザーを熱狂させるAIビジネスの考え方/作り方 (ゲスト: ソロメイカーTaishiさん前編)
33:07
33:07
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
33:07ベイエリアのスタートアップCTOを経て、現在はAIを中心とするサービス開発の会社経営/Indie HackerをされているTaishiさんの経験と学びをお聞きしました。 X: https://x.com/taishi_jade solo maker https://www.solomaker.dev/ CTO=>社長兼エンジニアになった変化/人生の価値観 事業開発のサイクル 事業アイデアの考え方 toC事業のマーケティングとユーザーの増やし方 オーディエンスの作り方、フォロワー0から10000に増やす方法 感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://…
…
continue reading

1
143. 今年の野望/読みたい本/身につけたいこと/お便り紹介
37:27
37:27
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
37:272025年初収録ということで、目標や読みたい本、身につけたいことについて話しました。お便りの紹介もしてます! ヴィクトリア朝のインターネット https://amzn.to/4h1plo6 失敗の科学 (紹介してもらった本) https://amzn.to/3Pq0luT 口訳 古事記 (今Tomoが読んでいる) https://amzn.to/4j8J1sg ゲーデル、エッシャー、バッハ あるいは不思議の環 https://amzn.to/3DZAzLL 虚数の情緒 https://amzn.to/42iCG7h Proof from the book 天書の証明 https://amzn.to/40zM7hA SF: Permutation City (順列都市 by グレッグイーガン)…
…
continue reading

1
142. AWS EBS (Elastic Block Store)の歴史
36:41
36:41
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
36:41AWS CTOのブログ記事を元にして、EBS、Elastic Block Store サービスの発展の歴史について話しました。 題名: Continuous reinvention: A brief history of block storage at AWS https://www.allthingsdistributed.com/2024/08/continuous-reinvention-a-brief-history-of-block-storage-at-aws.html 著者: Marc Olson 感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO http…
…
continue reading

1
141. お金で幸せになれるか論争に結論はでている
27:30
27:30
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
27:30“お金で幸せは買えるか?”という論争について、実は科学的に決着がついていたという話をしました。 2010年のDaniel氏の論文 https://www.princeton.edu/~deaton/downloads/deaton_kahneman_high_income_improves_evaluation_August2010.pdf 2021年のMathew氏の論文 https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2016976118 相互分析した論文 https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2208661120 Can money buy happiness(planet money) https://www.npr.…
…
continue reading

1
140. [年末特番] 2024年を振り返って
56:01
56:01
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
56:01Tomo, Ryoichiがそれぞれの2024年一年間を振り返り、新しく始めたこと、面白かった本、買って良かったことなどを語ります。また、ポッドキャストの聴取数ランキング、二人がそれぞれに印象に残ってるエピソードなども紹介しました。 リョーイチのこの一年 ポッドキャストを始めた! 初めての登場回は 89. The Frugal Architect https://open.spotify.com/episode/6NBSCHvo5tTLR6EoDMs8BG 毎週一度も欠かさず配信! TyIL (This year I learned)なエピソード 米国でのキャリアアップのヒント - 儒教的価値観をアンラーニングする https://open.spotify.com/episode/0s1Zb…
…
continue reading
週末があっという間にすぎてしまわないようにするための方法についてTomoが最近読んだタイムマネジメントの記事を元に話しました。 https://forge.medium.com/the-weekend-experiment-that-will-change-your-life-a357562193a2 https://medium.com/@jrvann422/how-to-make-every-weekend-feel-twice-as-long-78db5b516d1e https://betterhumans.pub/use-the-weekend-to-build-the-life-you-want-instead-of-trying-to-escape-the-life-you-h…
…
continue reading
面接対策、面接官の見ていることなどについて話しました。 面接官が注目している評価ポイント 認知負荷を下げるためのお勧めの面接対策、練習方法など 関連エピソード: 108. テック企業の給与・面接・採用プロセス 感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://twitter.com/tomoaki_imai Ryoichi Kato, Software Engineer https://twitter.com/ryo1kato
…
continue reading
アメリカならではの趣味(鍵開け/マラソン)について話しました。 ボストン・マラソン https://www.baa.org/races/boston-marathon NYマラソン https://www.nyrr.org/tcsnycmarathon シカゴマラソン https://www.chicagomarathon.com/ https://ja.wikipedia.org/wiki/ケルヴィン・キプタム Hawaii marathon https://www.hawaiinewsnow.com/2018/12/10/after-nearly-hours-year-old-man-finishes-honolulu-marathon/ 感想をぜひハッシュタグ #todayILearn…
…
continue reading
「チームとサービスの終活」と題して、サービスを止めたり、チームを解散するときにやらないといけない「お掃除」や、予め準備しておくと良いことについて話しました。感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください!Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://twitter.com/tomoaki_imai Ryoichi Kato, Software Engineer https://twitter.com/ryo1kato
…
continue reading

1
135. 政権交代と本を読めなくなる人たちの関係
27:49
27:49
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
27:49“なぜ働いていると本が読めなくなるのか” という書籍を元に、政権交代後の米国でそこに住む人たちに今後何が起こるのかの予想について話しました。 なぜ働いていると本が読めなくなるのか https://amzn.to/4eLx8ou 感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://twitter.com/tomoaki_imai Ryoichi Kato, Software Engineer https://twitter.com/ryo1kato
…
continue reading

1
134. Facilo CTO 梅林さんゲスト回【後編】
30:56
30:56
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
30:56Facilo CTOの梅林さんをゲストにお招きしました。梅林さんは、米国スマートニュースのソフトウェアエンジニアなどを経て、現在はFacilo.jpの共同創業者兼CTOをされています。創業の経緯、組織の成長、自律分散した組織、リモートワークでの工夫、技術選定の苦労、CTOの役割などについて熱く語っていただきました! 梅林泰孝さん(Facilo CTO) X/Twitter @ystk_u (気軽にDM可) Facilo 開発組織運営 インタビュー記事「創業CTOならではの信頼と中長期視点。エンジニアの稼働率を最大にする組織と仕組み」 Tomo がSmartNews SFオフィスを訪問したときのブログ: 「内なるストーリーが魅力を作る」 Your co-hosts: Tomoaki Imai,…
…
continue reading

1
133. Facilo CTO 梅林さんゲスト回【前編】
32:30
32:30
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
32:30Facilo CTOの梅林さんをゲストにお招きしました。梅林さんは、米国スマートニュースのソフトウェアエンジニアなどを経て、現在はFacilo.jpの共同創業者兼CTOをされています。創業の経緯、組織の成長、自律分散した組織、リモートワークでの工夫、技術選定の苦労、CTOの役割などについて熱く語っていただきました! 梅林泰孝さん(Facilo CTO) X/Twitter @ystk_u (気軽にDM可) Facilo 開発組織運営 インタビュー記事「創業CTOならではの信頼と中長期視点。エンジニアの稼働率を最大にする組織と仕組み」 Tomo がSmartNews SFオフィスを訪問したときのブログ: 「内なるストーリーが魅力を作る」 Your co-hosts: Tomoaki Imai,…
…
continue reading

1
132.(雑談会)中年の危機、仕事と情熱、スタートアップ経営
30:15
30:15
Lejátszás később
Lejátszás később
Listák
Tetszik
Kedvelt
30:15最近読んだブログ記事などを題材に、中年の危機、仕事とパッション、スタートアップのコツ、インプットとアウトプット、文章を書くことと人工知能などについて話しました。 40代クライシスへの対応 https://qr.ae/p2ZqI5 Y-Combinatorのsub-reddit https://www.reddit.com/r/ycombinator/ エッセイ「普通の奴らの上を行け 」: Lispの素晴らしさについてポール・グレアムが力説してる。 感想をぜひハッシュタグ #todayILearnedFM #tilfm でつぶやいてください! Your co-hosts: Tomoaki Imai, Noxx CTO https://twitter.com/tomoaki_imai Ryoic…
…
continue reading